退職後その② 【日商簿記3級】検定に申し込んでみた。

f:id:marukome1218:20200229125551j:plain

はい。タイトル通り。

有休消化中。。
なにか勉強したほうがいいかなという衝動に駆られた。


よし検定を受けてみよう!


ちょうど2月に簿記検定があるぞ。よっしゃ~


ぎりぎり締め切り1日前に応募完了。


(実際はお近くの地域は応募終了してたから、違う地域&友達に会えるからという理由で片道1時間半かかる場所に応募)


早速テキストを本屋で購入。
ネットで届くのが待ちきれなくてね。


色々調べて、
おすすめに出てきたやつの中から選んだのがこれ。



・スッキリわかる 日商簿記3級 第10版 [テキスト&問題集]



・スッキリとける 日商簿記3級 過去+予想問題集 2019年度 (スッキリわかるシリーズ)



上記をかるく読んでみて購入。



結果これが一番よかったのかは他に比較がないからわからないけど。



勉強期間は約1カ月。


最初の2週間はひたすらテキスト&問題を解く。
1日3単元ずつ。
テキストの説明読んだら、問題解く。

次の日また3単元して、問題解く、
昨日した問題ももう一度解いてできるかやってみる。

間違えた問題には✅入れる。


その繰り返しじゃ~~~~~~


無職で時間はあるにも関わらず平均2.3時間/1日


知識0からはじめた&文字読んでも理解不能が続いて何度も諦めたいと思った。


残り2週間過去問や、予想問題集を解く。解く。解く!
最初は合格点にならなくてもOK。


何度も解いてたら分かってくる、仕分けを頭でするようになる!


精算表とか財務諸表作成問題は頭の中で仕分けして項目ごとにTフォーム作成がよい!!!
ってことをネットで色々なひとがアドバイスやらしてる記事でたまたま見た。


それがテスト1週間前。笑
早速そのやり方をしてみたら見違えるように早く楽に解けるようになった。


それまで仕分け一つ一つ書いてて手が疲れ果てて、、
電卓たたいて計算合わなかった時点で紙とペン投げるくらい

疲れてたからな~。
単細胞の私に色々な情報を与えてくれるネットの世界の人たちどうもありがとうございます。


サブテキストとして、
・ホントにゼロからの簿記3級 『ふくしままさゆきのホントに』シリーズ Kindle

99円だから~って購入。
テキストでよくわからない部分をこちらで学習。

ふくしまさん、youtubeでも解説してくれててわかりやすいよ。


簿記3級独学応援っ!①【入門!初心者の人が一番最初に見る動画:仕訳の理屈がメッチャわかる!】簿記って何?(全体像)


なぜなら購入テキストがすっきり、しすぎて・・・
分からなくて勉強いやーってときにスマホでゴロゴロしながら見てた。

↑これが意外とよかったのかなと。
やる気は出ないけどなんとなく気になるとかだけ読んでみる、問題を解いてみる等。


最後の1週間は

過去問と予想問題集で最後の仕上げ。
苦手な問題だけ解く。

最後の日は再度過去問を1つ解いて確認、完了!笑
何回も解きすぎて電卓たたくのが面倒になったわ笑


それでもツイッターとかで同じく簿記の勉強してる人、
簿記を教えてる人とかをフォローして自分自身を励ましてた。






こーいった言葉の励ましは重要。
なかなか独学だと一緒にがんばる仲間がいないから
積極的にフォローすることをお勧めする。



上記以外のツイートでお父さんが
小学生の我が子が簿記検定受けるのを応援&指導してるものなど。

しょ、しょ、しょしょしょ小学生・・・!!!

しかも楽しんで勉強してて素晴らしい


ツイートしてた方に感謝。


あとは前職の人たちにも言ってしまったのもあって


毎日こつこつ続けてがんばりました。


毎日カフェに行くと決めて電車の定期まで買った。


でも1週間しかまともに続かなかったよ笑
結局自宅で勉強して暖房費がすごくてびっくり。
それから暖房使ってません。しかも顔の乾燥すごくて汗。

お顔パックパックパック。。。

電気毛布&毛布にくるまる!



でも家でも勉強できる人間だったことも新しい発見。


前職は週の半分はリモートワークだったしできなくもないよね!



試験当日。遠いから6時起き。


なんだかんだ言いながら問題解き続けたおかげでテストはなんだか簡単に感じた!



こんな私でも独学でお勉強なんてできるんだーって。



ばりばりの体育会系で生きてきてまともに机で勉強するのが拒否反応がすごかったけど、



粘ってよかったよ・・


こーゆうときにスポーツで培った粘り強さの発揮やな^^

結果は合格^^

点数もwebで見れると知りチェック・・


86点でした^^
ほぼ自己採点通り

人口少ない都市で受けたので総数も少ないけど


合格者79人/182人 でした。


2級はもっと合格者少なかった



このまま2級に挑戦やーってことにはなっておりません汗

しかし挑戦したい気持ちはある。。。?
ぼちぼちいこか~




にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村